公務員看護師は、地方公務員として働く場合と国家公務員になる場合の2種類があります。地方公務員の看護師は、自治体が運営する公立病院のほか、保健所や公立教育施設に勤務します。公務員看護師が勤める公立の教育施設としては、看護学校や幼稚園などが挙げられるでしょう。看護学校では、看護業務に当たるのではなく、教員として後輩の指導を行います。
一方、国家公務員の看護師は、防衛省や厚生労働省などの官公庁で働くことになります。具体的には、自衛隊の病院で看護業務をこなしたり、厚生労働省で看護系技官として看護政策を担当したりするなど、その職務内容は多岐にわたるでしょう。このほか、宮内庁病院や国立ハンセン病療養所で看護業務を行う国家公務員看護師もいます。
また、準公務員として、独立行政法人が運営する医療施設に勤務する看護師も、公務員看護師も含まれるでしょう。準公務員の看護師は、公務員看護師と同等とまでは言えないものの、公的機関に準じた待遇を受けられます。例えば、国公立の大学病院や国立がん研究センターで働く看護師が準公務員にあたります。
公務員は、年功序列で技能が給与に直接反映されないものの、一般的には民間より額が高いと言えるでしょう。有給休暇や指定休などの休日もしっかり取得でき、勤務を休んで受けられる研修も充実しています。ただし、他の公務員と同様に、雇用保険には加入できないため失職しても失業保険を受け取れません。また、給与が高い分、看護のアルバイトが禁止されています。